- せきりん
- I
せきりん【石淋】腎臓や膀胱(ボウコウ)に結石が生じる病気。 また, その石。~の味を嘗(ナ)めて会稽(カイケイ)の恥を雪(スス)ぐ越王勾践(コウセン)が会稽山で呉王夫差に敗れて囚われた時, 夫差の石淋をなめて病状を察し, のち呉を破り恥をすすいだという故事。IIせきりん【赤燐】リンの同素体の一。 赤紫色の粉末。 リン光を発せず, 反応性は黄リンよりはるかに低く無毒。 黄リンを空気を遮断した容器中で長時間摂氏二五〇~三〇〇度に加熱して得られる。 マッチ・花火などに利用。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.